武家屋敷

観光案内

竹田荘

竹田荘から南にカラー舗装された「歴史の道」を下ると、殿町の武家屋敷通りに至ります。 すぐ右手に、2代目久盛侯に仕えた家老古田重治の屋敷があります。 左右に旧家の土塀・門構えを見ながら行くと、右側に「隠れキリシタン洞窟礼拝堂」の案内があります。 キリシタン弾圧の中、二人の宣教師を8年間も、古田家や多くの信者がかくまったと言われています。


*写真をクリックすると拡大されます。

武家屋敷    武家屋敷

武家屋敷    武家屋敷

武家屋敷


>>竹田市 観光案内ページに戻る

大分県観光 竹田合同タクシー電話番号(代表)0974-63-4141

竹田合同タクシー株式会社 観光案内 | 竹田の成り立ち | 城下町の成り立ち | 岡城跡 | 滝廉太郎先生と岡城 | 愛染堂 | 竹田荘 | 武家屋敷 | 広瀬神社 | 善光寺 | 用作公園