滝廉太郎先生と岡城

観光案内

岡城跡

 明治12年東京で生まれました。13歳の時、直入郡長に命ぜられた父と共に竹田に来て、 竹田尋常小学校に入学(同窓生に彫刻家 朝倉文夫先生がいた)。 15才で東京音楽学校に入学。20歳の時、土居晩翠作詞の「荒城の月」を手にし、 作曲のイメージづくりのため、ふたたび竹田、岡城を訪れました。 その後、国の命を受けてドイツに留学したが、病におかされやむなく帰国、 大分市で静養を続けたが、23才10か月で生涯を閉じました。


*写真をクリックすると拡大されます。

滝廉太郎先生と岡城    滝廉太郎先生と岡城

滝廉太郎先生と岡城


>>竹田市 観光案内ページに戻る

大分県観光 竹田合同タクシー電話番号(代表)0974-63-4141

竹田合同タクシー株式会社 観光案内 | 竹田の成り立ち | 城下町の成り立ち | 岡城跡 | 滝廉太郎先生と岡城 | 愛染堂 | 竹田荘 | 武家屋敷 | 広瀬神社 | 善光寺 | 用作公園